気が付けば2月も終わりでビックリしています💦
バタバタしてブログも全然更新できてなくて、ごめんなさいッ🙇
IT魔法学校プリズムでは2025年2月23日(日) に日本情報処理検定協会主催の検定試験を行いましたので、その様子を少しご紹介します!!

みなさん、ほんっと~~ッにッ 頑張ってますね!
小学3年生から資格取得にチャレンジするって、僕が子供時代では考えられませんでした。
遊びたいだろうに、習い事として通ってくれる小中学生の子たち、
将来少しでも技術をと、貴重な時間を割いて学習している高校生、将来がとても楽しみです!
ご主人の仕事を助けるために資格取得を目指し、子育て中で多忙な毎日にも関わらず勉強されている主婦の方、ほんと凄いです!
お仕事しながら仕事帰りに勉強しに来る社会人の方、さすがです!
福岡の学校に通学しながら、早朝にお弁当も作って学校で勉強し、部活もこなして夜遅くに少しでもと眠たい目をこすりながらPCを学ぶ姿
…もはや超人ですね!(でも無理はしないでくださいね)
本当に老若男女問わず尊敬します。
講師としてみなさんの人生の一部に関われてとても幸せです♪
これからAIの時代、AGIの時代になっていき、ますますコンピュータの活用技術が求められているのを感じます。
そうそう、よく「AIが出てきたらコンピュータの知識要らないんじゃないの?」と聞かれることがあります。
とんでもない!!
全く逆です。
これからもっともっと必要になります。
だって、考えても見てください。AIはコンピュータです。
AIの使い方をより深く知るには、コンピュータの知識が必要に決まってるじゃないですか。
例えば料理が自動でできるようになったとして、料理したこと無い人が、
「あ、これは下処理をちゃんとしてないな」とか わかりませんし、改善案も提示できません。
「おいしくて いい感じの作って!」
って作れるかー!!!って言われることうけあいです。
英語勉強しなくていい?
いや、勉強しましょうよ。AIが翻訳した英語を間違っていないかチェックできません。
算数知らなくていい?
いや、知っておきましょう。電卓すら扱えません。
そういえば僕が子供の頃、パソコンが出てきて「これからはペーパーレスの時代がくる!印刷業界は全滅だ」と言っていたのを思い出します。
でもどうでしょうか? 紙媒体は少なくなるどころか増えていますね。
「易不易(えきふえき)」 という言葉にあるように、変わっていくべきもの、変わらない方がいいもの、きっと色々あるのだと思います。
…と話が明後日の方に行ってしまうので、この辺で。
3月のスケジュールを貼っておきます。

今後、AIの学習もできるように準備していきますね。
完成されたAIを使いこなすことも大事ですが、AIをチューニング「事前学習・事後学習」させるテクニックも必要になってくると思いますので
興味ある方は一緒に勉強しましょう♪
研究がてら、いま試行錯誤しながらオリジナルのAIモデルを作っていますが、なかなか大変です。いくつか作ってみましたが、商用で出せるほどの精度はありません。今後研究していく必要がありそうですね。
将来のことで悩んでる方がいましたら気軽にお声がけください。 僕でよければ一緒に考えさせてください😊
鳥栖駅前のパソコン・プログラミングスクールをお探しの方は
鳥栖市商工会議所の認定校【
IT魔法学校プリズム 】へお越しください♪
現役プロのエンジニア講師が、フレスポ内の教室で講義から
検定資格、実績作り、就職活動まで懇切丁寧にサポートいたします。
詳しくは無料体験にお申込みください☆